月別アーカイブ: 2020年1月

門の控え柱 足元を修理/数寄屋、手刻み、和風モダン、古民家リノベーション

あっという間に1か月前の話になってしまいましたが、西宮市内で門の修理工事を行いました。

草庵風の門の控え柱が腐ってしまったので、それを修復する工事です。

hikaebashira02

 

こんな感じで風情のある仕上げが施されているのですが、腐りに最も強いと言われている栗の赤身の柱(六角名栗仕上)であっても、悪条件が揃ってしまうとやられてしまう・・・という状態でした。

 

hikaebashira01

 

 

 

 

 

 

 

 

竣工当初は地中に300mm強の深さまで、掘立(ほったて)の状態で埋め込まれていたのですが、今となっては跡形もありません。

これをどうやって直そうか・・・と、今回は方針を決めるまでにだいぶ迷いました。

控え柱を取り替えて新しい控え柱を着色してしまうのが、ある意味一番簡単な方法なのですが、それでは本質的な解決にならず、また同じことの繰り返しになってしまいます。

時間が経って味わいが出てきた部材を殺さずに、見栄えも損なわず、そして耐久性と強度を上げる方法はないものか・・・と

hikaebashira05

 

hikaebashira04

 

hikaebashira03

石場建て伝統構法、和風モダンの木の家、木造専門の建築家/東風